カルロス
6室ばかりしかない私のアパートに部屋を貸してくださいと言って来た40歳くらいのペルー人がいた。それがカルロスであった。
平成17年5月の事だった。敷金も礼金も取らない私のことは彼らの間では良く知られているらしいが、彼は敷金どころかそのとき払う前家賃さえ持っていなかった。
「派遣会社から仕事をもらったので給料日には払います」
という彼は当たり前の話をしているようで、すこしも恥じる様子もなく、
「支払いは間違いないのでお願いします」
と言う。
私は夜学生だった大学時代のことを思い出していた。二つ返事で承諾して、今夜からと言う彼に、使っていないテーブルを貸したり夜具まで与えた。
なんとなく信じていい人と思えたのであった。
入居してから彼が、
「夜勤で昼間時間が有るから、部屋の壁を綺麗にする。ペンキを買ってくれ」
と言って、綺麗に壁を塗り替えてくれた。
そのうちに、パン代2千円貸してくれとか3千円貸してくれとか言ってきたが給料日に必ず清算するので応じていた。
去年の12月から奥さんと二人の子どもを呼びたいと、入管に手続きをしているが返事がないと言うので、頼まれて何回も電話をさせられた。
同時に永住許可の願いを出してあったのが、書類の不備で、あれを出しなおせこれも追加せよと、許可のハードルを高くするためのような通知が来る。
お役所用語で、大学で法律を学んだ私にさえ分からないことが多く、その都度東京の入管へ電話で問い合わせて書類を調えた。
今年の8月彼が、
「日本の入管は通ったが、ペルーにある日本大使館が許可を出してくれないので一番偉い人宛に手紙を出したい。鳴沢さんひらがなで書いてください。それを見て自分で書き直して大使館にお願いする」
と言う。
ちょっと難しかったがパソコンを使いひらがなでそれらしい文章を書いた。九月に奥さんと子の入国許可が下りて、間もなく3人が来た。
彼の奥さんは、
「あの手紙が着いて次の日に許可が出ました」
と言った。まさかそれが功を奏したとは思えないが、ペルーは人脈が物を言う社会らしく、偉い人を通して働きかけるのがあたりまえらしい。
私のアパートでは狭いので近くに一軒家を借りて、学校へも教育委員会へも私がついて行った。
彼らが借りた家の隣には3階建てのアパートが2棟あって、住人はペルー人が多い。
彼の言葉によると、
「ペルーには4つの階層があって、一番下の階層は
日本で言えばやくざに近い」
と言う。
「彼の隣のアパートの住人はその階層の人たちで、人をごまかしていくら得をしたか自慢し合っている。言葉も悪いし盗難も多い。夜中に騒ぎガラスの酒瓶を投げるのもいる。良いところへ越したい」
と言うので、知り合いの不動産屋さんに同じ学区内で良い所を探して貰いった。
敷金も礼金も家賃に上乗せして1年払い、と言う破格の条件で契約寸前にこぎつけた。
その夜遅く、
「ペルーに電話をしたら、奥さんのお父さんが入院するので金を送らなければならない。敷金礼金を上乗せした家賃が払えない」
と言う。早速不動産屋さんに訳を話してお詫びをした。
翌朝、
「不動産屋さん、怒っていたでしょうね」
と電話があった。
「それどころか、時間をかけてもっと安くていい所を探してくれるそうだ」
と親切な不動産屋さんの言葉を伝えると、ほっとしたようだった。
つい先日、入管からハガキが来て、彼の永住許可も下りた。その喜びようは舞い上がるようだと言って、妻と笑ったほどだった。
その喜びから幾日も経たない11月30日、朝まだ母を起こしてトイレの介助をしている最中に彼ら夫婦が来た。
子どもが虐められていると言う。
「上の5年生の子を何人かで羽交い絞めにしていて殴ったので、殴られた子が鋏を出して威嚇したと言う。
弟の方も顔にあざができて、問いただすと遊びだと言う。本人が遊びだというが、遊びでこんなに痣やこぶができるようなことは納得できない。
学校では虐めを遊びだと言い、鋏で威嚇したことで、この子を駄目だ」
と言っていると言う。
「二人ですぐに先生に話しなさい。私は教育委員会へ電話をして、いい加減なごまかしをさせないようにする」
と言って二人を学校へ行かせ、すぐに教育委員会へ電話をした。
「何人かで抑えていて殴ったと言うことは遊びや悪ふざけでは済まされない。しっかり調べてください。
虐めの事よりも鋏で威嚇したことの方を取り上げて、決定的に重要なことのように言っているそうだが、大勢で押さえながらの暴力にひとりで立ち向かったこの子の事を考えてください」
と、訴えた。
「調べてから返事をします」
ということだったが、彼ら二人が帰ってきて、
「鋏を出したことを残念だと言ったが、その『残念』と言う言葉の意味が全く違う。彼の言った言葉は、取り返しのつかない意味で、この子はもう駄目だと言われたのだった」
「話しているうちに誤訳だったことが分かったので帰ってきた。これ以上先生に逆らって後で先生に虐められては困るからもう言わない」
と言う。
「先生の説明以上の暴力が何回もあった。先生による虐めもあった。でも、もう言わない」
と母親は泣きながら諦めると言う。
私は、
「それでは子どもたちがかわいそうだ。教育委員会にも訴えて、もう絶対に虐めさせない」
というと、その母親は私に抱きついて声を上げて泣いた。私も虐めは、被害者と加害者の両方を経験している。
こんなことをいい加減には済まされないと思い、教育委員会からの電話を待ちきれず、こちらから電話したが、教育委員会の担当者の説明も学校と同じだった。
翌朝、また二人が来た。日本語が分からないことが一番の原因だから、日本語を教えて欲しいと言うことだった。
日本語が話せるから日本語教育ができると言うものでもない。迷ったあげく小学校へ行って、校長と教頭の意見を聞きに行った。
日本語教育の話しの前に前日の虐めの事になった。
ペルーと日本の習慣の違いが大きく、今度の事も5年生の子が女子生徒に触ったり抱きついたりしたことが原因だと言うことだった。
日本の習慣に慣れるには低学年で1年、高学年で1年半くらいはかかると言うことだった。言葉の分からないまま授業の時間を過すこの子達のストレスの強さは想像もできない。
校長と教頭の話では、鋏を出して威嚇したことについて母親達が騒ぎ出したので生徒を通して、
「言葉の分からない人たちに自由を奪われて、どれほど怖かったか、鋏などを出さなければならないほど追い詰められたその怖さを考えて見なさい」
と説明してようやく収まってきたところだ、ということだった。
まだまだ先生の知らない虐めもあるし、女教師による虐めもあるという。全部をぶちまけてみても一度に収まるわけでもないので追求しなかった。
ただ校長が、外国人子弟の向学心のなさを嘆いたので、
「現在の日本で、外国人子弟が勉強して出世することができますか。○○君の母親は、ブラジルで大学を出てきているのに、今している仕事は弁当の盛り付けです。
この子達にどんな希望が持てるのでしょう。勉強に身が入るわけがない。もっと根本的な国策として、外国人の受け入れを考えなくては駄目です。
このままでは、不良外人を日本が生産していることになります」
そんな話しをして帰った来た。
私は教育委員会に知り合いがいることを話して、もう絶対に虐めさせないと母親を納得させ、週2回、3時から6時ころまで二人の子どもを預かることにした。
要介護度4の母をかかえて、仕事をしながら、二人の子を預かるなど、無茶なことかもしれないが、そう長い間でもなかろうと思ったのであった。
初めての日、母親が迎えに来た時、二人はテレビの3チャンネルを熱心に見ていた。子ども向きの番組で母も良く見ている。
子どもの母親は、こんな良い番組があるとびっくりしていた。確かにあの子達にはぴっ
たりだと思う。
子供たちは3回ばかり私のところへ来たが、
「下の子にぜん息が出た、猫のせいらしい」
といって、子どもたちをよこさなくなった。
近くの幼稚園で、小学生の補習授業をしてくれると言う話を小学校の教頭先生に聞いていてので、訪ねてみた。
幼稚園の先生は佐原さんの紹介でペルー人の子弟を何人も世話した経験があるということで、事情を話すとすぐにでもつれて来なさいということだった。
カルロスに話したが、わずかな授業料も今は出せないらしく、断られてしまった。
そのとき、
「子どもたち二人だけでいるときに、玄関のノブを回そうとしてカチャカチャ動かす人がいる」
と、とても不安がっていたので、翌日交番へ行って事情を話し時々見回ってもらうように頼んできた。
後日
「警察官が来て子どもに声を掛けてくれ、その後も警察のしるしのついたカードを郵便受けに入れて行ってくれる」
と、とても喜んでいた。
カルロスの奥さんは、4年前まで、10年以上も福島県にカルロスと一緒にいたということで、日本語がかなり分かる。
彼女は、ひざ掛けにも、肩掛けにも使える四角い編み物を二枚持ってきてくれた。四角い模様を連ねた確りした厚いもので、その四角の一つを指差して、
「これ一つずつありがとうと言って編みました」
というので、私は涙をこぼしそうになった。妻は
「毛糸を買うのもあの人達にとって、大変だったでしょうに」
と感動していた。その後も仕事を手伝って貰った時に、日当を払うといらないと言う。私は、
「ビジネスの手伝いをしてもらうときだけは、金を払う」
といって無理に受け取らせている。
最近は手伝いを頼む仕事もないのでたまに、
「げんき?」
とビスケットなどを持ってきてくれる。
子供たちは今は元気に学校へ通っていると言う。まるで子どもの家族が近くにいるような気がする。
平成19年3月