怪我一つ


 平成七年九月二十六日の、午後二時ごろのことであった。

 友人の工場でシャーを借りて材科を裁断中に、怪我をしてしまった。
 左手中指の指先に、金槌でたたいたような衝撃を感じて、一瞬、頭の血がひいた。爪の中ぐらいから指の頭にかけて、斜めにすっぱりと削ぎ取られていた。
 右手で怪我をした指の根元を押さえて、出血を止めながら、友人に送ってもらって病院へ行った。
 外科医が留守だと言うので、応急手当てをしてもらった。
 出血が止まったので、片手運転で家の近くの外科病院へ行った。
 近所の外科病院の先生は、指先の怪我を目にして、
「落とした指先は持ってこなかったの」
 と、言われた。
 それがあれば、縫合しておけばきれいに治るのだという。
「ちょっと短くなっても、このまま治すか。それとも皮膚移植をするか」
 と、傷口を見ながら迷っておられるようすであった。
「短くなってもかまいませんから、このまま治してください。手術はしたくあ りません」
 私が意見を述べると、決断したように、
「やはり皮膚移植しよう。そのほうが失敗が少ない。化膿したらやっかいだ」
 と、おつしやつた。
 手術を待っている間に妻から、携帯電話に電話がかかった。
 そのとき私は手術台の上で、仰向けに寝かされていた。移植用の皮膚を切り取るところを、消毒されていたのであった。
 三時間が経っていた。二時間くらいで帰るはずだったので、心配したのであった。
 脱サラしてから何回も怪我をして、心配ばかりかけていた私は、
「指先にちょっと怪我をしてね。傷は小さいんだが、皮膚移植をしたほうが治りが早いので、手術をしてもらことになって、外来患者の治療がすむのを待っているんだ。昔なら、赤チンをつけてしばっておくだけですませるくらいの傷だから、心配しないで」
 と、ことさら軽い口調で言った。
 手術が始まったのは六時だった。
 消毒をされて、麻酔注射をされた。これが怪我より痛かった。
「一センチ五ミリ、一センチ七ミリ」
 と、傷口を計り、肘に近いところの皮膚を切り剥がし、傷に被せて縫いつける。
 目で見ているわけではないが、麻酔はしていても多少の痛みはあるし、どこをどうされているのかは、気配でわかる。爪のまんなかを縫われたときは、思わずうめき声が漏れるほど痛かった。
 手術には一時間かかった。その間に妻がようすを見に来た。
 我が家まで、直線距離で五百メートルくらいである。近いので片手運転で帰った。
 看板屋を始めてから二十三年経った。その間に骨折を二度もやり、小さな怪我は絶え間がない。その都度心配をかけているのでまことに肩身が狭い。そのためつい、
「赤チンでもつけておけば治る程度の怪我」
 と、言い訳をすることになる。
 三週間経ち、抜糸をしてから先生は、つくづくと傷口をご覧になつて、
「うん、これは良くできた。この傷には最高の治療ができた」
 と、さも満足そうに言われた。
 妻が近所で先生のお噂を聞いてきて、
「あの先生は細かな、難しい手術が得意なんだって」
 と言うので、つい調子にのって、
「ほかの病院なら手術されないですんだかな」
 と、ふざけた。
 連休でせがれが帰ってきたとき、またその怪我の話になった。
 せがれが、
「僕の友達に医者がいてね、彼が『手術は成功したが、患者は死んだといったやつがいる』と言って怒っていたが、そういう手術好きの先生なのかな」
 と、笑う。
 私は怪我が軽いことを言いたかっただけで、先生の悪口を言うつもりはなかったのである。
「そんな医者といっしょにするなよ。あの先生は、慈顔ということばにピッタリの、それは笑顔の優しい、立派な先生だよ。お顔をみただけでほっとするよ」
 私がいろいろ弁護すると、今まで笑いこけていた妻が、急に真顔になって、
「まあ、そんなに立派な先生なの。そんな方がご近所にいてくださって、ありがたいわね」
 と、しみじみつぶやいた。
 怪我を、一つ二つと数えることはないが、
「怪我一つしないで」
とか、
「病気一つしないで」
 と、いう言い方はある。
   怪我一つ命いとしむ秋の夜        幽   平成7年