兎おいし
先日、スピカさんのホームページ、ゲストブックに、
(http://member.nifty.ne.jp/spica4)
「『兎おいし』というくらいだからおいしいでしょう」
というジョークがのっていた。くすくす笑っているうちに思い出したことがあった。
せがれが3歳のころ兎を飼ったことがあった。始めは喜んだがそのうちに関心を示さなくなったので、誰かにやってしまった。
4歳か5歳のころ、私の生家へつれていって、母が飼っていたアンゴラ兎を見せた。
体全体の毛が伸びていて、うちで飼っていた兎とは感じが違う。ぼさぼさに毛の伸びた顔はユーモラスだった。
せがれは、
「おもしろい顔した兎ちゃんだね」
と言って、顎がはずれそうなほど笑った。
私の生家では、毛皮と肉をとるためのうさぎは飼ったことがない。母が毛を売ってほんのわずかな小遣銭を得るためにアンゴラ兎を飼っていたのであった。
私が小学校4年の時、日本は終戦を迎えた。その前後にはいまでは考えられないようなひどい話があった。
前線の兵隊さんに毛皮を送るのだと言って、村中から兎を集めて皮を剥いでいたのを見たことがある。
木の枝に細引きを結びつけ大人の顔の高さくらいに下げて、下の端に結びこぶが作ってあった。
兎の後足を結わえて吊り下げると、兎が「キーキー」と悲しげに鳴きながら暴れる。
切り出しナイフの木の柄で「こつん」と頭をたたくと、一瞬におとなしくなる。
首のあたりの皮を10センチくらい斬って服を脱がせるように皮を剥ぐ。しっぽと耳と足だけは剥けないので切り落とす。
肉や骨を切り分けて、一匹を処理するのに10分もかからなかった。
その手際の良い作業を私らは落ち着かない気持ちで見ていた。
あの、
「きーきー」
という、兎の鳴き声はいまも、鳩尾からこみ上げてくる吐き気とともに思い出される。
あのとき、あの肉はみんなに配られたはず、一年に一回あるかないかのご馳走だから、私も口にしたのかもしれない。しかし食べた記憶はまったくない。
その後、村役場の主導で犬を殺したことがあった。
私は飼っていなかったので知らずに学校へ行くと、
「兵隊が木刀で頭をたたいて殺したそうだ」
などと声高にはなしているものがいた。
同級生の一人が、
「チンがつれて行かれて、○○男が真っ青になった」
と囁いた。
○○男というのは、『ちん』という雑種の犬を可愛がっていて、飼い主の彼が『ちん』というあだ名をつけられてしまった同級生である。
「真っ青になった」
と囁いた同級生も青い顔をしていた。
私は膝ががくがくして、立っていられなかった。
今度の選挙では青年自由党とかいう政党の候補者が、
「自虐史観を排して民族の誇りを取り戻させる」
と、言っている。
「西欧の先進諸国でも、後進国を散々侵略しながら謝罪した国はない。だから日本も外国に対して謝罪する必要はない」
と、言う。
こういう言葉を聞くと、子どもの犬を取り上げて殺し、その肉を肴に酒宴をしていた『愛国者たち』を連想する。
彼らが侵略し虐げたのは、外国だけではない。
1998.7.11